ジガ・ヴェルトフ Дзига Вертов


1896.1.2~1954.2.12。ソビエト連邦でドキュメンタリー映画に先駆的に取り組んだ映画作家。ジガ・ヴェルトフは「回るコマ」というほどの意味で、本名はダヴィド・アーベレヴィチ・カウフマン。1917年のロシア革命で、両親と末弟のボリス〈『アタラント号』(1934)などのキャメラマン〉は西側へ亡命したが、ヴェルトフはモスクワでソ連初のニュース映画を手がけ、煽動列車にも参加。人間の視覚を拡張する〈映画眼(キノキ)〉の重要性を提唱したが、『キノプラウダ』シリーズでは実験の行き過ぎに批判も受けた。『カメラを持った男』(1929)で世界的名声を得る。スターリン時代には自由な作品づくりができなくなり、失意のうちにがんで亡くなった。ゴダールらが1970年前後の政治の季節に「ジガ・ヴェルトフ」集団を名乗ったように、映画史を通じて重要な霊感源であり続けている。


過去の上映作品

キノプラウダ No. 1-9 Киноправда No.01-09 1922
世界の六分の一 Шестая часть мира 1926
11年目 Одиннадцатый 1928
カメラを持った男 Человек с киноаппаратом 1929
レーニンの三つの歌 Три песни о Ленине 1934