日越外交関係樹立50周年記念
ベトナム映画の現在 plus
The past and present of Vitenamese Cinema plus

2023年8月17日(木)〜8月19日(土)(3日間)
会場:アテネ・フランセ文化センター

樹上の家

大親父と、小親父と、その他の話

The Mute

2021年2月にアテネ・フランセ文化センターと福岡市総合図書館が実施した「ベトナム映画の現在」(助成:国際交流基金アジアセンター)は鬼才ファン・ダン・ジー監督の全面協力により実現した、ベトナム映画の過去と現在を見渡す試みでした。しかし 残念ながらコロナ禍で入場制限を設けざるを得ませんでした。

近年ベトナム映画の若い作家たちは次々と国際映画祭で高い評価を受けており、2023年開催の第76回カンヌ国際映画祭では、89年生まれのファム・ティエン・アン監督がカメラドール賞を獲得し話題に。
今回の「ベトナム映画の現在 plus」は、そんな新世代の若手監督の作品を中心に、前回の特集では上映できなかった作品もplus。今回も福岡市総合図書館のご協力のもと、アーカイブ所蔵のベトナム映画を特集し、ベトナムの映画人にもご登場いただきトークを行います。

また本年は日本とベトナムの外交関係樹立50周年の年でもあります。新宿K’s cinemaをはじめ東京・横浜・大阪・名古屋の全国4都市で「ベトナム映画祭2023」を開催するムービー・アクト・プロジェクトとアテネ・フランセ文化センター、日本映像学会アジア映画研究会との共催にて開催の本企画は、日本とベトナムの文化交流の促進を目的に、ベトナム映画の鑑賞機会をより提供することを目的に企画するものであります。

上映作品の解説はこちら

■上映スケジュール
※チケットは1回目上映開始の20分前から、当日上映分を販売します。

8月17日(木)

13:50 『樹上の家』『常に備えよ』(計98分)
16:00 『アナザー・シティ』『どこでもないところで羽ばたいて』(計124分)
18:30 オープニング上映&トーク
『Kfc』(69分)※英語字幕での上映
レ・ビン・ザン監督リモートQ&A
司会:坂川直也(東南アジア地域研究者)
※リモートQ&Aは準備が整い次第20:00頃から開始

8月18日(金)

14:20 短編集(6作品/計116分):『聖地』『蟻人』『曇天』
『天国にいたる道』『U...!』『静黙』
16:50 『ビー、心配しないで』(96分)
19:00 『大親父と、小親父と、その他の話』(102分)
ファン・ダン・ジー監督Q&A

8月19日(土)

13:30 『輝かしき灰』(117分)字幕協力:東京国際映画祭
16:00 『海辺の彼女たち』(88分)
18:00 クロージング上映&トーク
『見えない流れ』(23分)
トーク:
ファン・ダン・ジー(映画監督)
ブイ・タク・チュエン(映画監督)
チャン・ディ・ビック・ゴック(プロデューサー)
藤元明緒(映画作家)
司会:石坂健治(日本映像学会アジア映画研究会代表)
※トークは準備が出来次第18:30頃から開始


■登壇者紹介

レ・ビン・ザン(映画監督)

1990年ベトナム、ニャチャン生まれ。大学で『Kfc』の脚本が審査委員会から暴力的すぎると、卒業が許可されず。2013年「オータム・ミーティング」での受賞が、『Kfc』の制作を後押しした。『Kumanthong』(2019)共同監督、その続編『Jackpot Island: Kumanthong Returns』(2022) 監督。

坂川直也(東南アジア地域研究者)

京都大学東南アジア地域研究所連携研究員。ベトナムを中心に、東南アジア圏の映画史を研究・調査している。


ブイ・タク・チュエン(映画監督)

1968年ベトナム・ハノイ生まれ。TPD(ベトナム映画タレント開発支援センター)に2002年の創設から尽力し副長を務める。最新作『輝かしき灰』(2022)では東京国際映画祭コンペ部門ノミネートされた。

藤本明緒(映画作家)

1988年生、大阪府出身。『僕の帰る場所』(18/日本=ミャンマー)、『海辺の彼女たち』(20/日本=ベトナム)が国内外で評価され、現在アジアを中心に劇映画やドキュメンタリーなどの制作活動を行っている。


ファン・ダン・ジー(映画監督)

1976年ベトナム・ゲアン省生まれ。監督、プロデューサーとして活躍するほか、アジアの若手映画人を育成するワークショップ「オータム・ミーティング」を2013年から主宰している。


チャン・ディ・ビック・ゴック(映画プロデューサー)

1977年生まれ。独立系プロデューサーとしてアッシュ・メイファ監督『第三夫人の髪飾り』をはじめトラン・タン・フイ監督『走れロム』など「オータムミーティング」出身監督の国際進出を後押しし続けている。


石坂健治(日本映像学会アジア映画研究会代表)

1960年生まれ。国際交流基金専門員を経て、東京国際映画祭アジア映画部門プログラミング・ディレクター。現在はシニア・プログラマーとして「アジアの未来」部門などを手掛ける。日本映画大学教授(学部長)。日本映像学会アジア映画研究会代表。


■各回入替制


■料金

1回券:
一般=1500円
学生/シニア=1300円
アテネ・フランセ文化センター会員=
1000円

3回券:
一般/学生/シニア/会員共通=3000円

■お問い合わせ

info@mapinc.jp

■会場

アテネ・フランセ文化センター
東京都千代田区神田駿河台2-11
アテネ・フランセ4F
JR 御茶ノ水・水道橋駅より徒歩7分
03-3291-4339

■共催

アテネ・フランセ文化センタ—
日本映像学会アジア映画研究会