2008年1月・2月・3月

クリス・フジワラによる映画表現論
連続講義「アメリカ映画における時間とパフォーマンス」

2008年3月29日(土)

アメリカ映画における時間とパフォーマンス クリス・フジワラ

第12回 ロバート・ロッセン クリス・フジワラ

講師:クリス・フジワラ(映画批評家)

主催:アテネ・フランセ文化センター 映画美学校

ペドロ・コスタ監督特集2008

2008年3月20日(木・祝)-3月28日(金)(日曜・月曜休館)

「血」1989(95分)監督/ペドロ・コスタ
「溶岩の家」1994(110分)監督/ペドロ・コスタ
「骨」1997(94分)監督/ペドロ・コスタ
「ヴァンダの部屋」2000(178分)監督/ペドロ・コスタ
「研ぎ師」2001(7分)監督/ジャン=マリー・ストローブ ダニエル・ユイレ
「浮浪者」2001(5分)監督/ジャン=マリー・ストローブ ダニエル・ユイレ
「現代の映画シリーズ:映画作家ストローブ=ユイレ」2001(72分)
  監督/ペドロ・コスタ
「映画作家ストローブ=ユイレ/あなたの微笑みはどこに隠れたの?」2001(102分)
  監督/ペドロ・コスタ
「六つのバガテル」2002(18分)監督/ペドロ・コスタ
「タラファル」2007(16分)監督/ペドロ・コスタ
「うさぎ狩り」2007(23分)監督/ペドロ・コスタ

トーク:
舩橋淳(映画作家)
七里圭(映画作家)×柳下毅一郎(映画批評家)
ペドロ・コスタ(映画作家)

主催:アテネ・フランセ文化センター 映画美学校 シネマトリックス

映画美学校 映像翻訳講座演習科
「サイレント翻訳演習」優秀翻訳上映会

2008年3月17日(月)

「メリー・ゴー・ラウンド」1923(110分)
  監督/ルパート・ジュリアン エリッヒ・フォン・シュトロハイム
ピアノ伴奏:柳下美恵(無声映画伴奏者)

字幕翻訳講評:太田直子(映画翻訳家)×松岡葉子(映画翻訳家)

主催:映画美学校

フレデリック・ワイズマン映画祭2008

2008年2月19日(火)-3月15日(土)(日曜・月曜休館)

「チチカット・フォーリーズ」1967(84分)監督/フレデリック・ワイズマン
「高校」1968(75分)監督/フレデリック・ワイズマン
「法と秩序」1969(81分)監督/フレデリック・ワイズマン
「病院」1970(84分)監督/フレデリック・ワイズマン
「少年裁判所」1973(144分)監督/フレデリック・ワイズマン
「霊長類」1974(105分)監督/フレデリック・ワイズマン
「福祉」1975(167分)監督/フレデリック・ワイズマン
「肉」1976(113分)監督/フレデリック・ワイズマン
「シナイ半島監視団」1978(127分)監督/フレデリック・ワイズマン
「軍事演習」1979(115分)監督/フレデリック・ワイズマン
「モデル」1980(129分)監督/フレデリック・ワイズマン
「ストア」1983(118分)監督/フレデリック・ワイズマン
「競馬場」1985(114分)監督/フレデリック・ワイズマン
「視覚障害」1986(132分)監督/フレデリック・ワイズマン
「聴覚障害」1986(164分)監督/フレデリック・ワイズマン
「適応と仕事」1986(120分)監督/フレデリック・ワイズマン
「多重障害」1986(126分)監督/フレデリック・ワイズマン
「臨死」1989(358分)監督/フレデリック・ワイズマン
「動物園」1993(130分)監督/フレデリック・ワイズマン
「BALLET アメリカン・バレエ・シアターの世界」1995(170分)
  監督/フレデリック・ワイズマン
「コメディ・フランセーズ 演じられた愛」1996(223分)
  監督/フレデリック・ワイズマン
「パブリック・ハウジング」1997(195分)監督/フレデリック・ワイズマン
「メイン州ベルファスト」1999(247分)監督/フレデリック・ワイズマン
「DV-ドメスティック・バイオレンス」2001(195分)監督/フレデリック・ワイズマン
「DV2」2003(160分)監督/フレデリック・ワイズマン
「州議会」2006(217分)監督/フレデリック・ワイズマン

主催:アテネ・フランセ文化センター コミュニティシネマ支援センター (財)国際文化交流推進協会(エース・ジャパン)

特集 溝口健二と成瀬巳喜男

2008年1月22日(火)-2月16日(土)(日曜・月曜休館)

「乙女ごゝろ三人姉妹」1935(75分)監督/成瀬巳喜男
「マリアのお雪」1935(80分)監督/溝口健二
「女人哀愁」1937(74分)監督/成瀬巳喜男
「浪華悲歌」1936(71分)監督/溝口健二
「まごころ」1939(67分)監督/成瀬巳喜男
「祇園の姉妹」1936(69分)監督/溝口健二
「鶴八鶴次郎」1938(89分)監督/成瀬巳喜男
「残菊物語」1939(143分)監督/溝口健二
「三十三間堂通し矢物語」1945(77分)監督/成瀬巳喜男
「歌麿をめぐる五人の女」1946(95分)監督/溝口健二
「山の音」1954(95分)監督/成瀬巳喜男
「お遊さま」1951(95分)監督/溝口健二
「流れる」1956(116分)監督/成瀬巳喜男
「祇園囃子」1953(85分)監督/溝口健二
「娘・妻・母」1960(123分)監督/成瀬巳喜男
「噂の女」1954(84分)監督/溝口健二
「乱れる」1964(98分)監督/成瀬巳喜男
「近松物語」1954(102分)監督/溝口健二
「乱れ雲」1967(108分)監督/成瀬巳喜男
「赤線地帯」1956(86分)監督/溝口健二

講演:
大久保清朗(映画研究者)
四方田犬彦(文芸批評家)
葛生賢(映画批評家)
山根貞男(映画批評家)
金井美恵子(作家)
紅野謙介(国文学者)
西山洋市(映画作家)
クリス・フジワラ(映画批評家)
坂尻昌平(映画批評家)
木村建哉(映画研究者)

「映画の都 ふたたび」上映・シンポジウム

2008年1月19日(土)

「映画の都ー山形国際ドキュメンタリー映画祭'89」1991(93分)監督/飯塚俊男
「映画の都 ふたたび」2007(90分)監督/飯塚俊男

主催:山形国際ドキュメンタリー映画祭ネットワーク アムール

クリス・フジワラによる映画表現論
連続講義「アメリカ映画における時間とパフォーマンス」

2008年1月17日(木)・1月18日(金)

アメリカ映画における時間とパフォーマンス クリス・フジワラ

第10回 アンソニー・マン クリス・フジワラ

第11回 ジョージ・キューカー クリス・フジワラ

講師:クリス・フジワラ(映画批評家)

主催:アテネ・フランセ文化センター 映画美学校