2007年4月・5月・6月

特集上映 ドイツ映画史展望

2007年6月27日(水)-7月7日(土)(9日間/日曜休館)

「嘆きの天使」1930(107分)監督/ジョセフ・フォン・スタンバーグ
「クーレ・ワムペ」1932(75分)監督/スラタン・デュードー
「橋」1959(103分)監督/ベルンハルト・ヴィッキ
「裸で狼の群れのなかに」1962(124分)監督/フランク・バイヤー
「生の証明」1967(90分)監督/ヴェルナー・ヘルツォーク
「サーカス小屋の芸人達 処置なし」1968(103分)監督/アレクサンダー・クルーゲ
「ルート・ハルプファスの道徳」1971(90分)監督/フォルカー・シュレンドルフ
「四季を売る男」1971(90分)監督/ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
「シナのルーレット」1976(86分)監督/ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
「第二の目覚め」1977(88分)監督/マルガレーテ・フォン・トロッタ
「鉄路に消えた女」1978(110分)監督/ヴォルフガング・シュタウテ
「理性のまどろみ」1983(82分)監督/ウラ・シュテックル

主催:アテネ・フランセ文化センター ドイツ文化センター

金綺泳(キム・ギヨン)の世界

2007年6月16日(土)

「下女」1960(108分)監督/金綺泳
「死んでもいい経験」1988(95分)監督/金綺泳

映画の授業 Leçon de Cinéma 現代映画篇

2007年5月29日(火)-6月9日(土)(10日間/日曜・月曜休館)

「ペトラ・フォン・カントの苦い涙」1972(124分)
  監督/ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
「ざくろの色」1971(73分)監督/セルゲイ・パラジャーノフ
「田園詩」1976(98分)監督/オタール・イオセリアーニ
「狩人」1978(172分)監督/テオ・アンゲロプロス
「タロット」1985(120分)監督/ルドルフ・トーメ
「種々の年令の七人の女」1978(16分)監督/クシシュトフ・キェシロフスキ
「アマチュア」1979(112分)監督/クシシュトフ・キェシロフスキ
「マルグリット・デュラスのアガタ」1981(86分)監督/マルグリット・デュラス
「孤独な声」1978(86分)監督/アレクサンドル・ソクーロフ
「フィールド・ダイヤリー」1982(83分)監督/アモス・ギタイ
「ルート1」1989(240分)監督/ロバート・クレイマー

映画の授業 Leçon de Cinéma 古典映画篇

2007年5月15日(火)-5月26日(土)(10日間/日曜・月曜休館)

「結婚哲学」1924(86分)監督/エルンスト・ルビッチ
「陽気な巴里っ子」1926(68分)監督/エルンスト・ルビッチ
「懐かしの泉」1921(60分)監督/ジョセフ・ド・グラッス 
「スージーの真心」1918(62分)監督/D・W・グリフィス
「暗雲晴れて」1919(60分)監督/ヴィクター・フレミング セオドア・リード
「臆病男」1920(64分)監督/ヴィクター・フレミング
「ローナ・ドゥーン」1922(65分)監督/モーリス・トゥールヌール
「乗合馬車」1922(80分)監督/ヘンリー・キング
「涙の船唄」1920(61分)監督/キング・ヴィダー
「群衆」1928(104分)監督/キング・ヴィダー
「第七天国」1927(120分)監督/フランク・ボゼージ
「サンライズ」1927(90分)監督/F・W・ムルナウ
「殴られる彼奴」1924(72分)監督/ヴィクトル・シェーストレーム
「風」1928(75分)監督/ヴィクトル・シェーストレーム
「極北の怪異」1922(59分)監督/ロバート・J・フラハティ
「カメラを持った男」1929(68分)監督/ジガ・ヴェルトフ
「聖ペテルブルクの最後」1927(80分)監督/フセヴォロド・プドフキン
「幸福」1934(65分)監督/アレクサンドル・メドヴェトキン
「裁かるるジャンヌ」1927(97分)監督/カール・T・ドライヤー
「吸血鬼」1930-1931(70分)監督/カール・T・ドライヤー

クリス・フジワラによる映画表現論

2007年5月11日(金)・5月12日(土)

アメリカ映画における時間とパフォーマンス クリス・フジワラ

第5回 ジョゼフ・L・マンキーウィッツ クリス・フジワラ

第6回 ダグラス・サーク クリス・フジワラ

講師:クリス・フジワラ(映画批評家)

主催:アテネ・フランセ文化センター 映画美学校

君は土本典昭を知っているか?

2007年5月10日(木)

「水俣ー患者さんとその世界」1971(167分)監督/土本典昭
トーク:大津幸四郎(映画カメラマン)×藤原敏史(映画作家)×安岡卓治(映画製作者)

主催:スリーピン

松岡錠司の仕事

2007年4月28日(土)

「田舎の法則」1984(25分) 監督/松岡錠司
「アカシアの道」2001(90分)監督/松岡錠司
対談:松岡錠司(映画作家)×向井康介(脚本家)

主催:イレヴン・ストーンズ

踊れ、グローズヌイ!

2007年4月25日(水)

「踊れ、グローズヌイ!」2002(75分)監督/ヨス・デ・プッター
解説「映画とチェチェン紛争」:林克明(ノンフィクション・ライター)

主催:社団法人アムネスティ・インターナショナル日本

クリス・フジワラによる映画表現論

2007年4月21日(土)

アメリカ映画における時間とパフォーマンス クリス・フジワラ

第4回 オットー・プレミンジャー クリス・フジワラ

講師:クリス・フジワラ(映画批評家)

主催:アテネ・フランセ文化センター 映画美学校

特集 小川紳介と小川プロダクション

2007年3月27日(火)-4月14日(土)(17日間/日曜休館)

「小さな幻影」1957(18分)製作担当/小川紳介 川名次雄 澤田秀信
「山に生きる子ら」1958(24分)製作担当/小川紳介
「青年の海ー四人の通信教育生たち」1966(56分)監督/小川紳介
「圧殺の森ー高崎経済大学闘争の記録」1967(105分)監督/小川紳介
「現認報告書ー羽田闘争の記録」1967(58分)監督/小川紳介
「日本解放戦線・三里塚の夏」1968(108分)監督/小川紳介
「日本解放戦線・三里塚」1970(141分)監督/小川紳介
「三里塚・第三次強制測量阻止闘争」1970(50分)監督/小川紳介
「三里塚・第二砦の人々」1971(143分)監督/小川紳介
「三里塚・岩山に鉄塔が出来た」1972(85分)監督/小川紳介
「三里塚・辺田部落」1973(146分)監督/小川紳介
「映画作りとむらへの道」1973(54分)監督/福田克彦
「どっこい!人間節ー寿・自由労働者の街」
1975(121分)構成・編集/小川紳介
「クリーンセンター訪問記」1975(57分)監督/小川紳介
「三里塚・五月の空 里のかよい路」1977(87分)監督/小川紳介
「牧野物語・養蚕編」1977(112分)監督/小川紳介
「牧野物語・峠」1977(43分)監督/小川紳介
「ニッポン国古屋敷村」1982(210分)監督/小川紳介
「1000年刻みの日時計ー牧野村物語」1986(222分)監督/小川紳介
「京都鬼市場・千年シアター」1987(18分)監督/小川紳介
「映画の都ー山形国際ドキュメンタリー映画祭'89」1991(93分)監督/飯塚俊男
「満山紅柿─上山 柿と人とのゆきかい」2001(90分)
  監督/小川紳介[第一期] 彭小蓮(ペン・シャオリン)[第二期]